食事療法

簡単!手軽!朝食にぴったりなトーストメニュー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 朝食にコンビニンの“クリームパンとコーヒー”“サンドイッチと野菜ジュース”という組み合わせで食べていませんか?
 コンビニやスーパーで売られている菓子パン総菜パンは、見た目や生産性、保存性を重視するために、体に必要ではない食品添加物が含まれています。そして、多くの食品添加物には、リンカリウムが含まれています。透析患者さんや、慢性腎不全の患者さんにとって、リンやカリウムを多く摂取すると体の負担になってしまいます。
 食品添加物に使用されているリンは、自然の食品に含まれているリンよりも吸収されやすいという特徴があります。自然の食品に含まれるリンは、タンパク質が多い肉や魚に含まれます。カリウムは、ビタミンや食物繊維が多く含まれる果物や野菜に含まれています。体にとって必要な栄養素を摂るために、リンやカリウムを食品添加物から摂らないようにするのは一番体にとって負担が少なく安全な方法なのです。
 菓子パンや総菜パンが食べたくなる時もあると思います。使用する調理器具が少なく、料理が苦手な方でも簡単に美味しく食べられるトーストメニューを今回は紹介していきたいと思います。

たまごサンド

 コンビニのたまごサンドが食べたくなった時には、手軽に自分で作りましょう!たまごは、食パンの上にのせてもサンドしてもOKです。食パンの厚みや好みに応じて調整できます。

たまごサンド 栄養成分表

食パン6枚切り 使用時

エネルギー

317kcal

タンパク質

12.9g

リン

150mg

カリウム

130mg

塩分

1.1g

たまごサンド 材料

・食パン   6枚切り 1枚
 ※お好みで5枚切り、8枚切りでも
・卵     1個
 ※市販の茹でたまごを使用してもOK
・マヨネーズ 10~12g(約大さじ1)

たまごサンド 作り方

1.ゆで卵を作る。沸騰したお湯に入れて約10分茹で、茹でたら冷水にとり殻をむく。
  (茹でる前に卵の下(丸いほう)に少し穴を開けておくと殻がむきやすくなりますよ!)
  市販のものは、そのまま殻をむいてください。
2.茶碗にゆで卵を入れフォークでつぶし、マヨネーズを加えよく混ぜる。お好みでコショウやカレー粉を加えてもOKです。

たまごサンドのポイント

卵は、良質のタンパク質が含まれています。たまごサンドで1食分のタンパク質は補えます。茹でた野菜を使って食物繊維とビタミンを補うといいですね!

コーンマヨトースト

 コンビニのコーンマヨネーズパンが食べたくなった時には、簡単にできるのでお家で作ってみましょう!コーンは缶詰やパウチになったものを使うと便利です。余った分は、冷凍保存ができます。コーンを選ぶ時は、食品表示を見た時にできるだけ何も入っていないものを選びましょう!

コーンマヨトースト 栄養成分

食パン5枚切り 使用時

エネルギー

295kcal

タンパク質

7.8g

リン

65mg

カリウム

98mg

塩分

1.3g

コーンマヨトースト 材料

・食パン    5枚切り1枚
 ※お好みで6枚切りでもOK
・マヨネーズ  10~12g(約大さじ1杯)
・コーン 20g(大さじ山盛り1杯)

コーンマヨトースト 作り方

1.コーンの水気をよく切ってマヨネーズと合わせる
2.食パンに「1」をのせて、オーブントースターで焼く
※もっと簡単にしたい方は、マヨネーズをパンに塗って、コーンを散らすだけでもOK!
※マヨネーズは、少々多めになっても大丈夫です。カロリーハーフでない普通のマヨネーズを使用してください。
※お好みでコショウやパセリをのせると風味と彩りがよくなります。

コーンマヨトーストのポイント

 エネルギーは摂れるのですが、少しタンパク質が少なくなっています。ツナをのせたり、ツナサラダを付け合せるとよりバランスがよくなります。

ピザ風トースト(プロセスチーズver.)

 チーズには、リンが多いからたくさん食べてはいけないけど…ピザ食べたい!という時がありますよね。確かに、チーズにはリンが多く含まれていますが、市販のものを食べるよりも、自分で作った方がより安全でリンも少なく、美味しく食べることができます。

ピザ風トースト(プロセスチーズver.) 栄養成分

食パン6枚切り 使用、オリーブオイルなし

エネルギー

230kcal

タンパク質

9.9g

リン

180mg

カリウム

260mg

塩分

1.2g

ピザ風トースト(プロセスチーズver.)材料

・食パン      6枚切り1枚
 ※クラストピザ風なら8枚切り1枚
・プロセスチーズ  1枚
 ※とろけるタイプのスライスチーズ
・トマトペースト  1袋
・オリーブオイル
 ※お好みで!使用するならエクストラバージンが安全です

ピザ風トースト(プロセスチーズver.)作り方

1.食パンにトマトペーストを塗り、チーズをのせて焼くだけ!
※オリーブオイルを少し回しかけると風味とエネルギーアップになります。また、乾燥が防げて艶っぽく美味しそうに見えます。
※仕上げに乾燥バジルやパセリを振ると彩りがよくなります。

ピザ風トースト(プロセスチーズver.)のポイント

 オリーブオイルを回しかけることでエネルギーアップできます。
 リンとカリウムが多めになります。生野菜や果物、タンパク質の肉、魚類は控えておきましょう。

ピザ風トースト(カマンベールチーズver.)

 プロセスチーズよりも、カマンベールチーズの方がリンも少なくなります。カマンベールチーズも最近は、すでにカットされているものが増えていますので、量って切る必要がなく簡単です!

ピザ風トースト(カマンベールチーズver.)栄養成分

食パン6枚切り 使用、オリーブオイルあり

エネルギー

270kcal

タンパク質

9.3g

リン

110mg

カリウム

270mg

塩分

1.1g

ピザ風トースト(カマンベールチーズver.)材料

・食パン   6枚切り1枚
 ※クラストピザ風なら8枚切り1枚
・カマンベールチーズ  1個
・トマトペースト    1袋
・オリーブオイル    小さじ1
 ※エクストラバージンが安全です。

ピザ風トースト(カマンベールチーズver.)作り方

1.食パンにトマトペーストを塗り、3等分にしたカマンベールチーズをのせ、オリーブオイルを回しかけて焼くだけ!
※仕上げに乾燥バジルやパセリを振ると彩りが良くなります。

ピザ風トースト(カマンベールチーズver.)ポイント

 カリウムが多めになりますので、生野菜や果物は控えめにしましょう。リンが少なくなる分、食パンを5枚切りにしてふっくらピザ風にすることもできます。

リンコントロールするためには?食事の注意点

 通常、1日の食事でリンを1,200㎎摂取すると、約800㎎のリンが体内に取り込まれます。約150㎎が腸から、残りの650㎎が腎臓から排泄されます。
 透析患者さんの場合では、腎臓からのリンを排泄することができません。代わりに1回の透析で、800~1,000㎎のリンが除去されます。毎日24時間働いている腎臓の代わりを透析だけで補うことが出来ないため、リンを摂りすぎないことが大切です。
 しかし、リンを摂りすぎないように心がけていると、タンパク質の摂取量が落ちてしまうとういうこともあります。なるべくリンの少ないタンパク質を選ぶようにして1日の摂取量を守るようにしましょう。

リンを多く含む食品とは?

乳製品

牛乳

100㏄

リン:93mg

ヨーグルト

100g

リン:100mg

プロセスチーズ(6Pチーズ)

25g(1個)

リン:183mg

レバー類・卵類

鶏レバー

100g

リン:300mg

鶏卵

60g(約1個)

リン:108mg

たらこ

50g(約1/2腹分)

リン:195mg

うに

10g(握り寿司1貫分)

リン:39mg

豆類

大豆(茹)

30g

リン:57mg

納豆

40g(1パック)

リン:76mg

ピーナッツ

8g(約10粒分)

リン:30mg

魚介類

※骨ごと食べる魚に注意!

わかさぎ

100g(中4尾分)

リン:350mg

うるめいわし

15g(約5尾分)

リン:35mg

ししゃも

30g(大1尾分)

リン:129mg

これらの食品はカルシウムが多く含まれますが、リンの含有量も多いので注意が必要です。

加工食品

ロースハム

100g(約7~8枚分)

リン:340mg

ベーコン

100g(約5~6枚分)

リン:230mg

ウインナー

100g(約6本分)

リン:190mg

ちくわ

100g(約3本分)

リン:110mg

かまぼこ

100g(1㎝幅8切分、約1/2板分)

リン:60mg

加工食品には食品添加物(リン酸塩)としてリンが含まれています。

主食

ごはん

150g

リン:51mg

食パン

60g(6枚切り1枚)

リン:50mg

うどん(茹)

250g(1玉)

リン:36mg

中華麺(茹)

150g(1玉)

リン:47mg

そば(茹)

150g(1玉)

リン:120mg

スパゲッティ―(茹)

乾麺

230g

100g

リン:106mg

リン:106mg

主食の選び方でもリンを控えるポイントがあります。

美味しく楽しい食事を!

 体のためには、食事療法も大切です。1日3食となると献立を考えたり、作る時にもいろいろと計量したりしていると食事することがストレスに感じてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
朝から食事作りに時間がかかっていると長く続けることが困難になってしまいます。今回ご紹介したメニューは、計量もほとんど必要なく、料理が苦手な方でも短時間で簡単に作ることができるので、朝食のレパートリーにぜひ加えてみてください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。